忍者ブログ
かつてオタクだった一女子の、魂の渇きと新たなパッションを求める葛藤の日々を綴った日記。

2025

0719
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007

0923
本日帰国いたしました。

いやー、いろいろトラブルはありましたが北欧四カ国とっても良かったです!
とくにコペンハーゲンとヘルシンキはもう一度いきたいなー。

とりあえずあとでぽちぽちと旅行記なんかも書いてみようと思うのですが、とりあえず概要。

今回訪れたのは6泊8日で、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの四カ国です。

1、自然と、都市部のヨーロッパの美しい町並みの両方が堪能できる、一粒で二度美味しい旅でした。

2、乗り物祭り。
飛行機6回、大型クルーザー、大型フェリー、高山列車にバスに地下鉄、トラムとあらゆる乗り物に乗った旅でした。
飛行機はいい加減げんなりでしたが、列車と船旅は楽しかった!
今もまだ乗り物に乗ってる余韻が・・・。

3、美男美女率高し。
不細工どころか十人並みの人いるの?っていうくらいの高レベルです。
北欧ではあれが普通なんでしょうか・・・。
見る人見る人老若男女問わず美形ぞろいで、ぶったまげました。
ドイツとオーストリアに行ったときより驚いたよー。
ものすっごい目の保養でしたvvv

4、物価が高い!!!
ある程度知ってはいたけど、本当に馬鹿高です。
特にノルウェーが高くて、Freiaのキットカットみたいなお菓子が日本円で300円くらいします。

DSCF2805.jpg











↓中身はこんな感じ。フラミンゴ(?)の絵が可愛い。味はキットカットです(笑)。

DSCF2807.jpg











なもんでお土産もあんまりたいした物が買えず・・・(涙)。
福祉がしっかりしてるから税金の関係で仕方ないんでしょうけどね。

b86126d8.jpeg











今回のお土産は、いつものことではありますが会社の同僚や仕事のフォローをしてくれたであろう後輩ちゃんたちと、客先や友達へ。

紅茶やお菓子以外は、マウスパッドやらコースター、絵葉書などペタンコなものばかりです(笑)。
PR

2007

0901
今回お世話になった友達の実家は山梨で農家を営んでいます。

すももや梅を作っているのは知っていたのですが、友人宅でいただいた食事の野菜の8割がメイドイン友人’畑ということに驚きましたw(゜□゜)w

そして、ゴーヤは干物にもできるそうです!
ゴーヤを干して、干ししいたけと同じ要領で水で戻すと、火を通して食べる分にはいい感じで使えるそうです。
すごーい!!
お土産にプリプリしたゴーヤと、友人のお母様の手作りすももジャムまでちゃっかりいただいてしまいました。
(ほんとうにすみません・・・。とっても美味しかったです*^^*)

最終日は、友人とお母様が一緒に山梨の名所を回ってくれました。

まずケーキハウスミサワ
こちらはテレビチャンピオンで優勝したパティシエのお店だそうです。

DSCF2486.jpg











私はロールケーキをいただきましたv
生地がしっとりもちもちでとっても美味しかったです(^^)。
テラスもあって高原リゾートっぽい可愛らしい雰囲気のお店でした。

DSCF2491.jpg











次に恵林寺
こちらのお寺は武田信玄所縁のものです。
風林火山放映中ということもあり、平日だというのに観光客で賑わっていました。

DSCF2501.jpg











かなり立派なお寺さんで、特に池泉回遊式庭園は実に見事でした。
華やかさと落ち着きの両要素を持ち合わせた赴きのある風情で、上段は枯山水、下段は心字池と築山の2段構えの構成になっています。

勝沼ぶどうの丘
旦那のお土産に甲州産ワインでもと、わざわざ連れていってくれました。ありがとうございます・・・!!
いろんなワインが置いてあって、コンシェルジュもいるので相談に乗ってもらえます。
私は旦那リクエストの「赤・軽め」ワインを購入しました。

今回の富士急ライブ&山梨観光ではとにかく友人とそのご家族にお世話になりっぱなしでした。
一体何度友人&ご家族に感謝したことか。
本当にありがとうございます!!!
そして友人の宅で、自然の恵みをたっぷり受けた安心印の野菜をいただいて(梨が特に美味しかった~!しかも今年私にとって初梨。梨好き旦那に羨ましがられました)、綺麗な空気と水に癒されました。
あー、東京に戻ったらまた汚れる(笑)、みたいな。

山梨をいろんな意味で満喫した3泊4日でした。

2007

0901
ちょっとカテゴリー迷ったんですけどね。

先週の金曜日から月曜日まで山梨行ってました。

目的はラルクさんの野外ライブIN富士急。
ラルクのファンクラブに入っている友人が誘ってくれました。

しかもその友人の実家が山梨なので、ありがたくも3泊もさせていただき(Sちゃん、おばさま、おじさま、その節はお世話になりました。深々・・・。)、一緒に山梨観光もしてしまうというかなり盛りだくさんな内容となりました。

ライブ→
2DAYSともにとっても良かったです!!!
特に二日目は、ボルテージの高いファンの方が周りに多かったせいもあって、相乗効果で盛り上がってしまいましたv

メンバーの調子もよかったですね~。
hydeくんはフェロモン出まくりで美しくかっこよく、しかもなんだか甘ーい雰囲気がそこここに漂ってました。MCもゆったりして優しいというか。
声の調子も良かったのか、特に抒情詩でのhydeくんの歌声は鳥肌ものでした。

teっちゃんは、パンクのときの「ぴょーん」が可愛かったっす♪友人いわく、今回彼女の行ったホールツアーの中では(友人は富士急の前に何本か今ツアー行っているんで)、よく動いてたのことです。
バナナコーナーのバナナがよく飛んでおりました(笑)。

kenちゃんは始終気持ちよさそうにギター弾いてましたvパンクの時の必死なkenちゃん(特に一日目)が可愛かった!!!

ユッキーは・・・もう、今回反則でしょう!!!!!レディステでのドラムソロは圧巻だし、パンクでは上半身脱いで筋肉の美しくついた肢体を惜しげもなく披露し、しかも二日目ラスト、ステージに出てきてかすかにみせる微笑が可愛すぎです(>▽<)!!


富士急ハイランド→
フジヤマ乗ってきました~。
最初は怖いかな、とガクブルだったのですが、乗ってみるとむしろ爽快で楽しかったです。
一日目、ライブ前と後に二回乗りました。
ライブ後に乗ったときは、ライブのテンションそのままで搭乗し、79メートルの高さからラルクのメンバーの名前を叫んで落ちてみましたv(アホや・・・)

あとは、いままで倦厭してたオチモノ(ブルーフォールとかタワーハッカー系の絶叫系)のレッドタワーも克服し、満足です。
強いて言うならええじゃないかとトンデミーナも乗っておけばよかったかな、というところでしょうか。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/11 Donny Dalton]
[01/10 April Clarke]
[10/14 usagidon]
[10/13 710ダイエット]
[07/20 チュチュ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うさぎどん
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
食べること、友達とおしゃべりすること、着飾ること
自己紹介:
オタクにも純粋なる一般人にも属せない、なんとも中途半端な自分の位置づけに苦しむ花のOL(笑)。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP